離乳食後期(9ヶ月)☆メニュー『大根といわしのつみれスープ』栄養満点のいわしをふわふわ食感のつみれにしていただきまーす!【レシピ付き】

離乳食後期(9ヶ月)☆メニュー『大根といわしのつみれスープ』栄養満点のいわしをふわふわ食感のつみれにしていただきまーす!【レシピ付き】

 

かんちゃん
今日はスーパーで開いたいわしが売っていたので「いわしのつみれ」を作ってみました!!

 

離乳食における魚の進め方は、離乳食初期から「白身魚」、中期から「赤身魚」、後期から「青魚」となります。

よって、いわしは離乳食後期から食べられる魚になります。

 

いわしは、脂が乗っていて脂肪分が多いので、赤身魚に十分慣れてから食べさせるようにしましょう。

DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)などの栄養が含まれており、離乳食にも積極的に使いたい食材です。

しかし、小骨が多いので、下ごしらえのときに皮と骨をしっかり取り除く必要があります。

 

また、青魚は傷みやすいので注意が必要です。

特に鮮度が落ちると、食中毒を引き起こす「ヒスタミン」が生成されている場合があります。

ヒスタミンは加熱しても分解されないので、離乳食には新鮮ないわしを使うようにしてください。

 

いわしを購入するときはすでに開いてあるものを購入するか、スーパーの調理サービスを利用してさばいてもらうといいですよ。と

は言っても、開いてあるものでもまだ小骨が残っているので、魚用の骨抜きで小骨を取り除きます。

私は100均の毛抜きを使っています。

 

横に2列、骨がボコボコ出ているので(写真が見づらいですが…)、流れに沿って抜いていってください。

指で触って確認すると分かりやすいですよ!

 

 

 

骨を抜いたら皮をむいて下ごしらえが完了です!!いよいよつみれ作りです。

 

メニュー『いわしのつみれ』

 

《レシピ》 所要時間:約15分

  • ・いわし…60g(2尾分を下ごしらえしたもの)
  • ・絹ごし豆腐…30g(約大さじ2杯)
  • ・片栗粉…小さじ1杯

 

 

いわしの下ごしらえが済んだら、材料をブレンダーにかけるだけ!少しゆるい感じがしますが、茹でればふわふわ食感のつみれになりますよ。

 

 

 

熱湯に生地を一口サイズにして入れて、茹でていきます。

つみれが浮いてきたら1分くらい茹でて出来上がりです。

 

 

 

いわしのつみれを茹でた茹で汁にだしが出ているので、今日はこの茹で汁を使ってスープにしました!!

 

 

メニュー『大根といわしのつみれスープ』

《レシピ》 所要時間:約10分

  • ・いわしのつみれ…上記の分量で作った分
  • ・大根…40g(厚さ約1cmの輪切り分)
  • ・しいたけ…10g(約1個)
  • ・小松菜…10g(約葉っぱ3枚)
  • ・つみれの茹で汁…150cc(和風だしでもOK)
  • ・塩…小さじ1/3杯

 

 

 

つみれの茹で汁に塩を加えるだけで十分美味しいスープになります!大根でボリュームを出しながらも

大根が吸った美味しいスープを楽しめる一品にしました。

 

かんちゃん
青魚は小骨が心配ではありますが、DHAなど子どもに食べさせたい栄養も豊富ですから、ぜひチャレンジしてみてください。
最新情報をチェックしよう!

育児・子育て・離乳食の最新記事8件

>Twitteのフォローをお願いします。

Twitteのフォローをお願いします。

最新投稿は常にTwitterで配信していきます。是非、フォローよろしくお願いします。健康・育児を中心に役立つ情報や物を紹介していきます。役立った情報などはリツイートをよろしくお願いします。