看護師きつい・辛い・辞めたい

かんちゃん
看護師になって誰でも辞めたいと思った経験はあるのではないでしょうか?
辞めたいと思う原因は人間関係だったり仕事量の多さだったり給料面だったりと様々あると思います。
特に新人看護師で毎日職場に行くのがしんどいと思っている方は多くいるのでないでしょうか?
でも、大丈夫です。
それは正常な考えです。
逆に新人看護師で今仕事が楽しいと思える方はよほど職場環境に恵まれている方だと思います。
その方は是非、今の環境を大切にして自身の成長のため精進して下さい。
しかし、多くの方は何かしら不満や不安があると思います。
今回はそんな不満や不安の解決策を新人看護師さん向けにお伝えします。

仕事とは

私が思うに仕事は3つに分けられます。

1.知識
2.技術
3.業務

このうち3の業務に関して頑張らなくていいです。

業務的なことはどれだけその職場に長くいるかによります。

要するに書類の処理の仕方や物品のありかや掃除の仕方等です。

これらは覚えればいいだけの事です。

下手すれば小学生でもその職場に長くいればできるようになるものです。

2の技術についてもある程度の経験が必要ですが努力次第で上手くなります。

看護技術でいうと採血の練習をしたり、オムツ交換や、吸引の仕方などがありますが、練習次第で上手くなります。

しかしやはり経験には勝てません。

そして一番大切なのは1の知識す。これに関してはどれだけその職場に長くいても努力して勉強しないと知識は付きません。

例えば全然勉強をしてこなかった20年目の看護師と、もの凄く勉強している新人看護師では新人看護師の方が知識があってもおかしくありません。

上記を踏まえると、2の技術3の業務はある程度ほかっといても大丈夫です。

その代わり1の知識を大切にして下さい。

そのため、あまり知識がないのに業務上の事はよく知っているために威張っているお局さんが出現してくるのです。

このお局さんが人間関係において厄介になってくることが多いのです。

仕事において人間関係はとても重要です。

仕事を辞めたいとおもっている方の大半は人間関係で悩まされてるいると思います。

私の経験上、仕事を辞めていく方の大半は人間関係が原因だったと思います。

看護師はよく女の世界だからドロドロしていて人間関係が難しいと言われますが、経験上それは男の多い職場でも一緒です。

個人的には男女比が一定の職場が一番人間関係を良好に保てると思います。             


辞めたいと思ったらこれをやってみて

辞めたいと思ったら逆に勉強して知識を付けてみましょう。

そうすることによって頼られる存在になり、仕事へのモチベーションが上がる可能性が上がります。

休日に楽しみな予定を入れて下さい。

休日の楽しみのために仕事を頑張ろうという気持ちが湧いてきます。

人間関係で悩んでるなら逆にあなたを悩ましている方と仲良くなるのも一つの手です。

大抵嫌味を言ってきたりする人はお局さんだったりその部署において発言力のある方だと思います。

定期的に部署移動があればいいですか、それでも数年は一緒に働かなくてはなりません。

一層のこと仲良くなれれば過ごしやすくなるでしょう。

嫌味を言われたりパワハラやセクハラを受けている方は同期や上司に相談してみて下さい。

ただ注意が必要なのはその相談内容が広まってしまわないようにすることです。

もしそのことが当人に伝わってしまえばさらなるハラスメントに繋がりかねません。

2022年4月から中小企業もハラスメント相談窓口設置が義務化しました。

同期や上司に相談しても解決しない場合や、職場内には相談したくない場合は迷わず社外のパワハラ・セクハラ相談窓口に連絡して相談してみてください。

大抵どの職場も休憩室などに相談窓口の電話番号やメールアドレスが記載された紙が掲示してあるかと思います。

電話やメールをすることは勇気がいることですし、躊躇してしまう気持ちは分かります。

しかし、この相談は匿名でできますし、相談の内容を職場の責任者に伝えてもらうこともできますし、話をきいてもらうだけということもできますので、メンタルがやられる前に相談することをおすすめします。

参考までに日本労働調査組合のホームページを貼っておきます。

日本労働調査組合

また、パワハラやセクハラを申し立てる場合は証拠が大事になってきますのでハラスメントを受けた日時と内容をしっかりとメモして残しておきましょう。

また、録音などがあればより重要な証拠となるでしょう。

辞めたいと思っても1年は我慢してみて

よく石の上にも三年という言葉がありますが、正直今しんどいのに三年なんて・・・考えただけで到底無理だと思いますよね。

逆にとりあえず3週間我慢して次に3か月我慢してみてと言われることもありますが自身の経験上では3週間、3か月ではあまり心に変化はなかったです。

ここでなぜ1年と言ったかと言うと1年たつとだいぶ業務や、人間関係などの職場環境に慣れてきて自分一人で考えて行動できることが増えてくるからです。

そして1年経つと新たに後輩が入ってきます。

そうすると今度は自分が教える立場になります。

環境は劇的に変化します。

ですのでとりあえず1年は我慢してみて下さい。

それでもダメなら辞める

以上のことを踏まえたうえでもどうしても耐えられない場合は、ご自身の体調をさらに悪化させてしまう恐れがあるため精神科を受診し傷病手当(約給料の2/3支給)をもらいながら休職するか、すぐにでも今の職場を辞めましょう。

職歴は今後転職するうえで絶対に聞かれます。

数ヶ月で職場を退職した場合は面接などで絶対に質問されます。

しかし、看護師はどこの職場もほとんど人手不足ですし、資格があるということは強みですので、次の職場は必ず見つかります。

また、看護師自体を辞めたいと思われてる方も大丈夫です。

私の周りにも看護師を辞めてから自動車関係の仕事やタクシー運転手になられた方もいます。

心が病む前に必ず自分にあった職場を見つけて下さい。

かんちゃん
色々アドバイスしてきましたが身体は資本ですので、何よりもご自身の体調のことを最優先にして考えてみてください。

合わせて読みたい✅

 かんちゃん看護業界の転職サイトって沢山ありますよね。転職サイトの比較をメインにブログを書かれている方も見えるぐらいです。私もこの10年間に2回転職をしています。今回は私の経験を基に転職につ[…]



最新情報をチェックしよう!
>Twitteのフォローをお願いします。

Twitteのフォローをお願いします。

最新投稿は常にTwitterで配信していきます。是非、フォローよろしくお願いします。健康・育児を中心に役立つ情報や物を紹介していきます。役立った情報などはリツイートをよろしくお願いします。